2012年06月04日

景観と色彩・橋の色

景観と色彩・橋の色

近年は景観と色彩への関心も高まり、このように橋や建造物にいたずらに鮮やかな目立つ彩色をするケースは少なくなってきました。

つまり、色は意味を求められる時代。
公共の道路の橋に、このように赤が塗装されるケースも、意味が無ければ、やはりおかしいということです。
画像のような赤い橋は、鹿児島県内ではよくあるパターンです。

例外として、
近くに大きな神社があるとか、またはその参道を橋がかねているとか…
というケースはあります。
(往々にして朱色に近い赤が塗装されますが…)

そうでなければ、新しい橋の多くは、周辺の環境の色彩の調和のバランスをくずさないよう腐心され始めています。
その色彩的配慮は、設計に携わる方々の腕の見せ所でもありますね。



同じカテゴリー(環境色彩)の記事画像
鹿児島のカラー/色彩とは?
鹿児島市のウォーターフロント計画と景観
残念な鹿児島の景観・都市開発
鹿児島の景観を再考する時です
鹿児島の景観を考えるとき
JR鹿児島中央駅周辺開発の問題
同じカテゴリー(環境色彩)の記事
 鹿児島のカラー/色彩とは? (2016-07-10 12:20)
 鹿児島市のウォーターフロント計画と景観 (2013-12-02 10:48)
 残念な鹿児島の景観・都市開発 (2012-07-24 11:05)
 鹿児島の景観を再考する時です (2012-07-13 14:18)
 鹿児島の景観を考えるとき (2012-04-14 21:53)
 JR鹿児島中央駅周辺開発の問題 (2012-01-25 16:41)

Posted by kazuworks at 18:54│Comments(0)環境色彩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。