2012年09月17日
この秋から鹿児島でカラーの専門スキルを身につける
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

鹿児島でこの秋からスタートできる、カラーの実践的な学びの情報です。
カラーの実践スキルを身につけ、来年のカラーリストデビューを目指します
「パーソナルカラーリスト養成講座鹿児島」
カラー診断等のカラーの専門技術で独立起業も可能です。
※鹿児島市では2つの教室で学ぶ事が可能です、アクセスの良い方を選択下さい。
(A・JR鹿児島駅すぐ B・JR鹿児島中央駅すぐ)
http://gooschool.jp/beauty_SL005/kagoshima/7800108000300005/
「色彩心理カラーセラピスト養成講座鹿児島」
このたび、色彩心理の基本をより学びやすく
「色彩心理セルフセラピー講座」
が受講料45,000円(入学金別途10,000円)・全3回
色彩や描画を使って自分の問題を解決・まず自分自身が癒される事から始めましょう
が新たにスタートします♬
※鹿児島市では2つの教室で学ぶ事が可能です、アクセスの良い方を選択下さい。
(A・JR鹿児島駅すぐ B・JR鹿児島中央駅すぐ)
http://gooschool.jp/healing_SM009/kagoshima/7800108000300047/
↑改定前の情報です
鹿児島のイルドクルールでは、随時、カラーの学び方のアドバイス含めた個人相談会を実施しています。
お気軽にお問い合わせ下さいね♬
イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/
電話 099-213-5185
メール couleurkagoshima@aol.jp

鹿児島でこの秋からスタートできる、カラーの実践的な学びの情報です。
カラーの実践スキルを身につけ、来年のカラーリストデビューを目指します
「パーソナルカラーリスト養成講座鹿児島」
カラー診断等のカラーの専門技術で独立起業も可能です。
※鹿児島市では2つの教室で学ぶ事が可能です、アクセスの良い方を選択下さい。
(A・JR鹿児島駅すぐ B・JR鹿児島中央駅すぐ)
http://gooschool.jp/beauty_SL005/kagoshima/7800108000300005/
「色彩心理カラーセラピスト養成講座鹿児島」
このたび、色彩心理の基本をより学びやすく
「色彩心理セルフセラピー講座」
が受講料45,000円(入学金別途10,000円)・全3回
色彩や描画を使って自分の問題を解決・まず自分自身が癒される事から始めましょう
が新たにスタートします♬
※鹿児島市では2つの教室で学ぶ事が可能です、アクセスの良い方を選択下さい。
(A・JR鹿児島駅すぐ B・JR鹿児島中央駅すぐ)
http://gooschool.jp/healing_SM009/kagoshima/7800108000300047/
↑改定前の情報です
鹿児島のイルドクルールでは、随時、カラーの学び方のアドバイス含めた個人相談会を実施しています。
お気軽にお問い合わせ下さいね♬
イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/
電話 099-213-5185
メール couleurkagoshima@aol.jp
2012年09月02日
今日は中之薗先生とカラーの学び方セミナー
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

今日は鹿児島市易居町(水族館前電停から徒歩15秒!)の中之薗恵美子先生とご一緒して、カラーの学び方セミナーを実施させていただきました。
いつも鹿児島各地でカラーの楽しさを発信しておられる中之薗先生のサロン・教室はとても明るい桜島が望めるスペース。
海も近くてうらやましく思いました。
また、時々コラボして参りましょう。
定期的にまた鹿児島の皆さんに、最新のガチのカラー情報発信して参ります。
今日はご参加いただいた鹿児島の皆さん、ありがとうございました♪
↓中之薗先生のカラーのブログはこちらをご覧ください
カラーの専門家を育てる養成講座も秋から始まるという情報です
http://ehealing.chesuto.jp/e870656.html
今日は鹿児島市易居町(水族館前電停から徒歩15秒!)の中之薗恵美子先生とご一緒して、カラーの学び方セミナーを実施させていただきました。
いつも鹿児島各地でカラーの楽しさを発信しておられる中之薗先生のサロン・教室はとても明るい桜島が望めるスペース。
海も近くてうらやましく思いました。
また、時々コラボして参りましょう。
定期的にまた鹿児島の皆さんに、最新のガチのカラー情報発信して参ります。
今日はご参加いただいた鹿児島の皆さん、ありがとうございました♪
↓中之薗先生のカラーのブログはこちらをご覧ください
カラーの専門家を育てる養成講座も秋から始まるという情報です
http://ehealing.chesuto.jp/e870656.html
2012年08月06日
鹿児島市バス、その黄色のルーツは?
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。


鹿児島市交通局の市バスの黄色。
いったい、どういう理由でこの黄色が決められたか、当ブログで触れた事もありますので今日は割愛します。
しかし、その黄色がいったい何が根拠なのか、つまりルーツをずっとリサーチしていました。
色的には昔のブルドーザーやフォークリフトの黄色。
アメリカであれば、スクールバスの黄色に近い色です。
しかし、今日、鹿児島市内で市電と市バスが並走する光景を目にする機会がありました。
…あ?
市電に使われていた黄色?
鹿児島の皆様はどうお考えになりますか?
鹿児島のカラーコンサルタント・イルドクルール
http://idckagoshima.web.fc2.com/
※ちなみに今の市バスの黄色と青のカラーデザインのデザインコンセプトをおうかがいしてみたいものです。
鹿児島市交通局の市バスの黄色。
いったい、どういう理由でこの黄色が決められたか、当ブログで触れた事もありますので今日は割愛します。
しかし、その黄色がいったい何が根拠なのか、つまりルーツをずっとリサーチしていました。
色的には昔のブルドーザーやフォークリフトの黄色。
アメリカであれば、スクールバスの黄色に近い色です。
しかし、今日、鹿児島市内で市電と市バスが並走する光景を目にする機会がありました。
…あ?
市電に使われていた黄色?
鹿児島の皆様はどうお考えになりますか?
鹿児島のカラーコンサルタント・イルドクルール
http://idckagoshima.web.fc2.com/
※ちなみに今の市バスの黄色と青のカラーデザインのデザインコンセプトをおうかがいしてみたいものです。
2012年08月05日
鹿児島のデザイナーさんにお伝えしたいカラーのABC
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。


鹿児島のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、デザインはじめクリエイティブワークに必須のデジタルカラーの扱いの基本の部分を鹿児島のクリエイターの皆さんにもっと知っていただいて役に立てていただきたいと考えています。
まず、制作環境の、環境光の設定と考え方。
そして、パソコンやワークステーションのモニターのカラー表示の適正化。
(正しいカラーを表示できないと、クオリティのある制作はできません)
そして、適材適所な色の物差し・カラーガイドの活用。
制作に応じて、適切にDIC,PANTONE(R)を効率よく使うべきでしょう。
「カラー、色で失敗したくない」
は誰しも思う事。
カラーの失敗は、DTPでは大きな損失、ロス。
それはWEBであっても同じです。
デジタルカラー関係のご相談はお気軽にお寄せください。
イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/
※画像は鹿児島のデジタルカラー基礎講座の様子・2012年8月
「デジタルカラー基礎講座」
http://gooschool.jp/computer_SC015/kagoshima/7800108000300060/
鹿児島のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、デザインはじめクリエイティブワークに必須のデジタルカラーの扱いの基本の部分を鹿児島のクリエイターの皆さんにもっと知っていただいて役に立てていただきたいと考えています。
まず、制作環境の、環境光の設定と考え方。
そして、パソコンやワークステーションのモニターのカラー表示の適正化。
(正しいカラーを表示できないと、クオリティのある制作はできません)
そして、適材適所な色の物差し・カラーガイドの活用。
制作に応じて、適切にDIC,PANTONE(R)を効率よく使うべきでしょう。
「カラー、色で失敗したくない」
は誰しも思う事。
カラーの失敗は、DTPでは大きな損失、ロス。
それはWEBであっても同じです。
デジタルカラー関係のご相談はお気軽にお寄せください。
イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/
※画像は鹿児島のデジタルカラー基礎講座の様子・2012年8月
「デジタルカラー基礎講座」
http://gooschool.jp/computer_SC015/kagoshima/7800108000300060/
タグ :デジタルカラー基礎講座鹿児島
2012年07月28日
カラーの学び方セミナー鹿児島は明日開催です♪
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。
鹿児島で恒例の無料カラーセミナー
「カラーの学び方セミナー」
は明日7月29日13時スタートです。
http://idckagoshima.web.fc2.com/topics.html
参加は無料ですが、定員の関係上、事前予約が必要ですので
ご希望の方はお急ぎ下さい♪
イルドクルール鹿児島
TEL.099-213-5185
メール couleurkagoshima@aol.jp
鹿児島で恒例の無料カラーセミナー
「カラーの学び方セミナー」
は明日7月29日13時スタートです。
http://idckagoshima.web.fc2.com/topics.html
参加は無料ですが、定員の関係上、事前予約が必要ですので
ご希望の方はお急ぎ下さい♪
イルドクルール鹿児島
TEL.099-213-5185
メール couleurkagoshima@aol.jp
タグ :カラーセミナー鹿児島
2012年06月12日
カラーライセンスを鹿児島で手に入れる
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

さて、カラーの資格や検定は色々ありますが、鹿児島のカラースクール・イルドクルールでは、ライセンスを付与すると言う考え方のもと、プロ指向の方にレベルの高いノウハウの教授を実施しています。
なので、ライセンスを付与するライセンシーとしての責任も生じ、当然、レベルもアップせざるを得ません。
でも、ご安心下さい♪
カラーを知りたい、学びたいにも、それぞれのニーズがあります。
私たちはカラーをもっとカジュアルに楽しみながら学んで生活に活かしていただきたい思いから、
かれこれ20年近く、九州の色々なエリアで文化教室、カルチャースクール、公民館講座、青少年社会教育施設、等々でわかりやすい楽しいカラー講座を開講して来ました。
福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、鹿児島と、ほぼ九州全県で開講して来たことになります。
考えてみれば、今年入れ替えた事務所の車両があっという間に走行距離が20万キロに達したのは無理もありません。
これからも多様化する鹿児島のそして九州の方々のニーズにお応えしていくべく、内容を吟味しブラッシュアップして参ります。
現在、鹿児島県内でも鹿児島市はじめ広いエリアでカルチャーカラー講座はそれぞれ開講中です。最寄りのカラー講座をご紹介しますので、ぜひお気軽に御たずね下さい。
●なお、カラーのプロ指向の方々のご要望にもお応えして、カラーの夏講座も開講します。
定期的に開催の無料カラー講座「カラーの学び方セミナー鹿児島」もぜひご参加下さい。
http://www.e-sikisai.com/kouzaevent.html
※画像は汎用のコスメのカラーです。
カラーライセンスを持ったパーソナルカラーリストが数えきれないコスメのカラーの中から、クライアント様に相性の良いカラーをセレクトできるのも厳しい訓練の結果です。
●イルドクルール鹿児島
電話.099-213-5185
メール japancolorbank@aol.com
http://idckagoshima.web.fc2.com/

さて、カラーの資格や検定は色々ありますが、鹿児島のカラースクール・イルドクルールでは、ライセンスを付与すると言う考え方のもと、プロ指向の方にレベルの高いノウハウの教授を実施しています。
なので、ライセンスを付与するライセンシーとしての責任も生じ、当然、レベルもアップせざるを得ません。
でも、ご安心下さい♪
カラーを知りたい、学びたいにも、それぞれのニーズがあります。
私たちはカラーをもっとカジュアルに楽しみながら学んで生活に活かしていただきたい思いから、
かれこれ20年近く、九州の色々なエリアで文化教室、カルチャースクール、公民館講座、青少年社会教育施設、等々でわかりやすい楽しいカラー講座を開講して来ました。
福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、鹿児島と、ほぼ九州全県で開講して来たことになります。
考えてみれば、今年入れ替えた事務所の車両があっという間に走行距離が20万キロに達したのは無理もありません。
これからも多様化する鹿児島のそして九州の方々のニーズにお応えしていくべく、内容を吟味しブラッシュアップして参ります。
現在、鹿児島県内でも鹿児島市はじめ広いエリアでカルチャーカラー講座はそれぞれ開講中です。最寄りのカラー講座をご紹介しますので、ぜひお気軽に御たずね下さい。
●なお、カラーのプロ指向の方々のご要望にもお応えして、カラーの夏講座も開講します。
定期的に開催の無料カラー講座「カラーの学び方セミナー鹿児島」もぜひご参加下さい。
http://www.e-sikisai.com/kouzaevent.html
※画像は汎用のコスメのカラーです。
カラーライセンスを持ったパーソナルカラーリストが数えきれないコスメのカラーの中から、クライアント様に相性の良いカラーをセレクトできるのも厳しい訓練の結果です。
●イルドクルール鹿児島
電話.099-213-5185
メール japancolorbank@aol.com
http://idckagoshima.web.fc2.com/
2012年06月01日
カラースクールのブラッシュアップ講座
今日は鹿児島のカラースクール・イルドクルールの修了生の皆さんにブラッシュアップ講座を実施しています。
カラーも他の世界と同じ、実践の現場に出てから疑問や悩み、そして迷いは生じるものです。
通学していらっしゃる間だけが勉強ではありません。
修了後も、それぞれのカラーの取り組み方によって、絶え間ない継続しての学び・ブラッシュアップが必要です。
常に切磋琢磨して、レベルを上げていく、そんな気運に満ちた時間でした。
ご参加いただいた、カラーリストさん、カラーセラピストさん、おつかれさまでした。
2012年05月27日
デジタルカラー基礎講座鹿児島開講中です
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

意外と潜在的に多くのカラーリストやカラー講師、パソコンソフトのインストラクターの方々が、パソコン上のカラーのハンドリングや解説に長い事窮していた事がわかってきました。
皆さん理論や知識に長けてはいらっしゃっても、目の前のパソコンやプロジェクターで、オンデマンドでカラーを思い通りに扱えないジレンマに苦しんで来られたのです。
また、ご自身のお使いのパソコンの表示する色が
「正確でないはずは無い」…と信じて疑って来られなかったのです。
適正な手順で、適正な環境を構築すれば、正しい色と、思い通りの色表現、カラー表現は可能です。
たった少しの基本的なABCを押さえるだけで大丈夫です。
★デジタルカラー基礎講座鹿児島
http://gooschool.jp/computer_SC015/kagoshima/7800108000300060/
意外と潜在的に多くのカラーリストやカラー講師、パソコンソフトのインストラクターの方々が、パソコン上のカラーのハンドリングや解説に長い事窮していた事がわかってきました。
皆さん理論や知識に長けてはいらっしゃっても、目の前のパソコンやプロジェクターで、オンデマンドでカラーを思い通りに扱えないジレンマに苦しんで来られたのです。
また、ご自身のお使いのパソコンの表示する色が
「正確でないはずは無い」…と信じて疑って来られなかったのです。
適正な手順で、適正な環境を構築すれば、正しい色と、思い通りの色表現、カラー表現は可能です。
たった少しの基本的なABCを押さえるだけで大丈夫です。
★デジタルカラー基礎講座鹿児島
http://gooschool.jp/computer_SC015/kagoshima/7800108000300060/
2012年05月24日
鹿児島のカラーリストとして

私たち鹿児島のカラーリストも注意してウオッチしておかなければならないのは、PCソフトやアプリの進化。
とにもかくにもバージョンアップがペースが速いので、カラー的もつぶさに検証が必要です。
カラーの仕事はかなりの部分でデジタルのワークフローにシフトしてきました。
アナログなカラーしか専門領域として扱えないカラーリストは当然、仕事の領域を限定せざるをえなくなっています。
キモは、カラーリストは常に先行投資を惜しまない事、これが大事です。
火中の栗は、あえて拾うべきです。
※画像は最新バージョンの画像編集ソフト
現在開講中のデジタルカラー基礎講座では実際にこのソフトを使いカラーの検証を致します
★デジタルカラー基礎講座鹿児島クラス
http://gooschool.jp/computer_SC015/kagoshima/7800108000300060/
2012年05月14日
まだまだ現役のPowerMac、カラーの鹿児島事務所
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

イルドクルール鹿児島のスタッフの個人所有のMacはすっかりIntel Macになっていますが、鹿児島事務所の検証用・レクチャー用のMacはPowerMacがまだ現役です。
ソフトも、Adobe CS2ですが、問題なく稼働。
福岡のイルドクルールはAdobe CS5.1ですが、鹿児島の事務所はCS2でも特にカラーの仕事の検証には困りません。
これからも、カラーリストを志望される方や、デジタルカラーのエキスパートを目指す方の検証や練習マシンとしてまだまだ活躍してもらうつもりです。
私たちは、人だけでなく、モノも大事にして行きたいと考えています。
●鹿児島ではデジタルカラーの基礎を学べる専修講座を開講中です。
今回の目玉は、PANTONE(R)の基本を学ぶカリキュラムと、CIMPSのレクチャーが追加された事です。
http://gooschool.jp/computer_SC015/kagoshima/7800108000300060/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「カラーの学び方セミナー鹿児島のご案内」
今月は5月19日(土)13時から実施。
セミナーの中でも色彩心理カラーセラピーの現況報告を致します。
受け付けはまだ間に合いますので鹿児島の皆様ぜひご検討下さいませ。
「カラーの学び方セミナー/無料カラーセミナー」
5月19日(土)13時から定員限定/先着制で実施します
『カラー/色の学び方セミナー』
●日時:5月19日(土)13:00~14:00
● 場所:イルドクルール鹿児島事務所
鹿児島市中央町22-16-309/JR鹿児島中央駅東口から徒歩すぐ
★お申し込み・お問い合わせは
イルドクルール鹿児島 カラーリスト/甲斐綾子
TEL:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/
イルドクルール鹿児島のスタッフの個人所有のMacはすっかりIntel Macになっていますが、鹿児島事務所の検証用・レクチャー用のMacはPowerMacがまだ現役です。
ソフトも、Adobe CS2ですが、問題なく稼働。
福岡のイルドクルールはAdobe CS5.1ですが、鹿児島の事務所はCS2でも特にカラーの仕事の検証には困りません。
これからも、カラーリストを志望される方や、デジタルカラーのエキスパートを目指す方の検証や練習マシンとしてまだまだ活躍してもらうつもりです。
私たちは、人だけでなく、モノも大事にして行きたいと考えています。
●鹿児島ではデジタルカラーの基礎を学べる専修講座を開講中です。
今回の目玉は、PANTONE(R)の基本を学ぶカリキュラムと、CIMPSのレクチャーが追加された事です。
http://gooschool.jp/computer_SC015/kagoshima/7800108000300060/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「カラーの学び方セミナー鹿児島のご案内」
今月は5月19日(土)13時から実施。
セミナーの中でも色彩心理カラーセラピーの現況報告を致します。
受け付けはまだ間に合いますので鹿児島の皆様ぜひご検討下さいませ。
「カラーの学び方セミナー/無料カラーセミナー」
5月19日(土)13時から定員限定/先着制で実施します
『カラー/色の学び方セミナー』
●日時:5月19日(土)13:00~14:00
● 場所:イルドクルール鹿児島事務所
鹿児島市中央町22-16-309/JR鹿児島中央駅東口から徒歩すぐ
★お申し込み・お問い合わせは
イルドクルール鹿児島 カラーリスト/甲斐綾子
TEL:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/
2012年05月13日
鹿児島の信頼あるカラー人を目指して
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。


今日はイルドクルール鹿児島のパーソナルカラーのプロを養成する講座/パーソナルカラーリスト養成講座の修了試験を実施しました。
修了後の進路はそれぞれですが、鹿児島で信頼の厚いカラーの専門職として活躍していただきたいと切に思います。
イルドクルールでは、年間を通じてカラーの専門家育成に取り組んでいます。
無料のカラー相談会や、無料のカラーセミナーも定期的に実施していますので、鹿児島の皆様どうぞ気軽にご利用ください。
また、パーソナルカラー診断も便利なJR鹿児島中央駅前で好評です。
カラー診断は5,250円からお選びいただけます、ぜひこちらもご利用ください。
●イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/
※画像はイルドクルール鹿児島代表/甲斐綾子
「カラーの学び方セミナー/無料カラーセミナー」
5月19日(土)13時から定員限定/先着制で実施します
『カラー/色の学び方セミナー』
●日時:5月19日(土)13:00~14:00
● 場所:イルドクルール鹿児島事務所
鹿児島市中央町22-16-309/JR鹿児島中央駅東口から徒歩すぐ
★お申し込み・お問い合わせは
イルドクルール鹿児島 カラーリスト/甲斐綾子
TEL:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/


今日はイルドクルール鹿児島のパーソナルカラーのプロを養成する講座/パーソナルカラーリスト養成講座の修了試験を実施しました。
修了後の進路はそれぞれですが、鹿児島で信頼の厚いカラーの専門職として活躍していただきたいと切に思います。
イルドクルールでは、年間を通じてカラーの専門家育成に取り組んでいます。
無料のカラー相談会や、無料のカラーセミナーも定期的に実施していますので、鹿児島の皆様どうぞ気軽にご利用ください。
また、パーソナルカラー診断も便利なJR鹿児島中央駅前で好評です。
カラー診断は5,250円からお選びいただけます、ぜひこちらもご利用ください。
●イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/
※画像はイルドクルール鹿児島代表/甲斐綾子
「カラーの学び方セミナー/無料カラーセミナー」
5月19日(土)13時から定員限定/先着制で実施します
『カラー/色の学び方セミナー』
●日時:5月19日(土)13:00~14:00
● 場所:イルドクルール鹿児島事務所
鹿児島市中央町22-16-309/JR鹿児島中央駅東口から徒歩すぐ
★お申し込み・お問い合わせは
イルドクルール鹿児島 カラーリスト/甲斐綾子
TEL:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/
2012年05月08日
カラーの仕事とパソコンのカラー
今週末には、鹿児島で第二期デジタルカラー基礎講座も開講します。
http://gooschool.jp/computer_SC015/kagoshima/7800108000300060/
今日は受講の生徒さんのMacをキャリブレーション(適正化)してみました。
比較的、カラー的には忠実と言われるMacですが、もちろんデフォルトのままでは、カラーの仕事をするのは不適である事には変わりありません。
え?Windows PCですか?
Windows PCで、何もしないデフォルトのままでカラーの仕事はしないことです。
そのままではカラー的には責任のある仕事はできません。
さて、購入して数年経つ彼女のMacでしたが、
最初、基準になるグレイスケールデータを表示したところ、そこですでに階調が目視でよく確認できず、調整前の段階から「劣化」は予測がつきました。
さて、カラーの適正化を行った結果ですが、全体に色温度が高くなっていて青みを帯びていて、しかもコントラストが高めで、繊細なディテールが飛んでいました。
このことは決して特別なケースではなく、モニターの特性であり宿命でもあります。
Macのモニターキャリブレータアシスタントも、Adobeガンマに酷似したWindows7のカラー調整も、いずれも目視による精度の低い調整に変わりありません。
専用のソフト+ハードがあるのなら、専用のソフト+ハードに任せるべきです。
主観で判断しては、せっかくの仕事のクオリティを失います。
必要なのは客観データと対策です。
http://gooschool.jp/computer_SC015/kagoshima/7800108000300060/
今日は受講の生徒さんのMacをキャリブレーション(適正化)してみました。
比較的、カラー的には忠実と言われるMacですが、もちろんデフォルトのままでは、カラーの仕事をするのは不適である事には変わりありません。
え?Windows PCですか?
Windows PCで、何もしないデフォルトのままでカラーの仕事はしないことです。
そのままではカラー的には責任のある仕事はできません。
さて、購入して数年経つ彼女のMacでしたが、
最初、基準になるグレイスケールデータを表示したところ、そこですでに階調が目視でよく確認できず、調整前の段階から「劣化」は予測がつきました。
さて、カラーの適正化を行った結果ですが、全体に色温度が高くなっていて青みを帯びていて、しかもコントラストが高めで、繊細なディテールが飛んでいました。
このことは決して特別なケースではなく、モニターの特性であり宿命でもあります。
Macのモニターキャリブレータアシスタントも、Adobeガンマに酷似したWindows7のカラー調整も、いずれも目視による精度の低い調整に変わりありません。
専用のソフト+ハードがあるのなら、専用のソフト+ハードに任せるべきです。
主観で判断しては、せっかくの仕事のクオリティを失います。
必要なのは客観データと対策です。
2012年05月02日
鹿児島でカラーのプロを目指す方へ
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。
鹿児島でカラーのプロを志す方へ。
当方の鹿児島や九州各県のカラースクールにも、年間を通じて実にたくさんの方がおいでになります。
また、恒例化した無料のカラーセミナー「カラーの学び方セミナー鹿児島」でも多くのご質問や疑問をたまわります。
その中で、
「カラーのプロになって、全国制覇したい」
「数年で自社ビルを建てたい」
「とにかく稼ぎたい」
〜、という方はていねいにカラーの仕事以外の仕事を選択なさるようアドバイスしています。
キレイごとに聞こえるかもしれませんが、カラーの仕事
「してやってる」
と言う意識があっては事はなし得ません。
言うならば「させていただく」くらいの意識が必要でしょう。
確かにビジネスととらえれば、利潤追求は第一使命でしょうが、利潤だけを盲目的に追求して消えて行く人も多々見聞きします、実に日常的に良くある話です。
カラーの仕事は、人々に喜んでいただける仕事だと考えています。
人や地域に貢献してこそカラーの仕事がはじめて成り立つわけで、それ無しに結果が付いてくるはずなどあり得ません。
イルドクルールに学びにこられる方には、まず不器用でも実直なカラーや仕事に取り組むべきであるとお伝えしています。
稼ぐのは良いこと、でも儲けるのは話がちがうし、カラーの本分とは異なるとも。
いささか夢の無い話かもしれませんが、
カラーの仕事は、カラーデザインであっても、パーソナルカラーであっても、色彩心理であっても、本質は何も変わらないと思います。
儲けたいなら物品を大量に販売するか、何かからくりを持ち込むか、それとも他業種を選んだ方が早道です。
イルドクルールでは、そうでない方々がプロとしてカラーの仕事を鹿児島はじめ九州各県でなさっています。
結果は自然と後からついてきます。
鹿児島でカラーのプロを志す方へ。
当方の鹿児島や九州各県のカラースクールにも、年間を通じて実にたくさんの方がおいでになります。
また、恒例化した無料のカラーセミナー「カラーの学び方セミナー鹿児島」でも多くのご質問や疑問をたまわります。
その中で、
「カラーのプロになって、全国制覇したい」
「数年で自社ビルを建てたい」
「とにかく稼ぎたい」
〜、という方はていねいにカラーの仕事以外の仕事を選択なさるようアドバイスしています。
キレイごとに聞こえるかもしれませんが、カラーの仕事
「してやってる」
と言う意識があっては事はなし得ません。
言うならば「させていただく」くらいの意識が必要でしょう。
確かにビジネスととらえれば、利潤追求は第一使命でしょうが、利潤だけを盲目的に追求して消えて行く人も多々見聞きします、実に日常的に良くある話です。
カラーの仕事は、人々に喜んでいただける仕事だと考えています。
人や地域に貢献してこそカラーの仕事がはじめて成り立つわけで、それ無しに結果が付いてくるはずなどあり得ません。
イルドクルールに学びにこられる方には、まず不器用でも実直なカラーや仕事に取り組むべきであるとお伝えしています。
稼ぐのは良いこと、でも儲けるのは話がちがうし、カラーの本分とは異なるとも。
いささか夢の無い話かもしれませんが、
カラーの仕事は、カラーデザインであっても、パーソナルカラーであっても、色彩心理であっても、本質は何も変わらないと思います。
儲けたいなら物品を大量に販売するか、何かからくりを持ち込むか、それとも他業種を選んだ方が早道です。
イルドクルールでは、そうでない方々がプロとしてカラーの仕事を鹿児島はじめ九州各県でなさっています。
結果は自然と後からついてきます。
2012年05月01日
5月は無料のカラー講座、カラー体験会、話題がいっぱい
鹿児島の最新のカラーイベントや、カラーセミナー、カラーワークショップの情報は鹿児島の甲斐さんのブログが要チェック!
5月7日からは中央公民館でカラーの市民講座、また5月22日は鹿児島市内谷山でパーソナルカラー+パーソナルカラーメイク体験会を実施です。
もちろん、以降も鹿児島市内はじめ県内でカラーの有益なイベントを企画しています。
また、恒例化したNPO色ヒトこころによる、カラーのワークショップもいつも好評です。
今回は毎日が忙しい鹿児島の「ママ」にスポットを当てて、ご参加を募ります!」
わかりやすい身近な素材で色彩心理を知って、日々のストレスと上手につき合いましょう。
今月もカラーの無料講座や、無料体験って…良いんでしょうか、鹿児島(笑)。
いいんです鹿児島、カラーのNPOが九州で一番元気な町です♪
イルドクルール鹿児島も、カラーのNPO法人、NPO色ヒトこころも、まず鹿児島のみなさんに楽しくて生活に活かすカラーを体験していただく事で、鹿児島の皆さんの毎日の暮らしやすさ、豊かさを応援出来ればと考えています。
↓甲斐綾子さんのブログ/カラーダイアリー鹿児島
http://ayacolor.chesuto.jp/
5月7日からは中央公民館でカラーの市民講座、また5月22日は鹿児島市内谷山でパーソナルカラー+パーソナルカラーメイク体験会を実施です。
もちろん、以降も鹿児島市内はじめ県内でカラーの有益なイベントを企画しています。
また、恒例化したNPO色ヒトこころによる、カラーのワークショップもいつも好評です。
今回は毎日が忙しい鹿児島の「ママ」にスポットを当てて、ご参加を募ります!」
わかりやすい身近な素材で色彩心理を知って、日々のストレスと上手につき合いましょう。
今月もカラーの無料講座や、無料体験って…良いんでしょうか、鹿児島(笑)。
いいんです鹿児島、カラーのNPOが九州で一番元気な町です♪
イルドクルール鹿児島も、カラーのNPO法人、NPO色ヒトこころも、まず鹿児島のみなさんに楽しくて生活に活かすカラーを体験していただく事で、鹿児島の皆さんの毎日の暮らしやすさ、豊かさを応援出来ればと考えています。
↓甲斐綾子さんのブログ/カラーダイアリー鹿児島
http://ayacolor.chesuto.jp/
2012年04月30日
カラーデザインとエリア・JR九州・あそボーイ

JR九州の熊本〜阿蘇間のイベント列車「あそボーイ」はSLに牽引されていた頃を含めて、実に目まぐるしくカラーデザインが変更されています。
一時はカントリー調もありましたが、今はご覧の通りのカラーデザインに。
おおよそ、ファミリーや、子どもたちを対象にしたカラーデザインには見えないのですが、九州のカラースクール・イルドクルールでカラーを専門的に学ばれた方はその選択理由がご理解いただけると思います。
カラースクール・イルドクルールではこのような実際に即したカラーを学べます。
5月20日(日)は熊本でも「カラーの学び方セミナー熊本」を無料で実施します。
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
タグ :カラ0デザイン鹿児島エリアカラー
2012年04月18日
パステルアートのレッスン、次は鹿児島ですね♪
今日は福岡のイルドクルールに糸島市から、柳瀬先生を招いてパステルアートのレクチャーを実施しました。
パステルは自由な画材。
ますます福岡や九州各県で広い分野で活用が望めると考えます。
今日は福岡はじめ、大分、熊本からご参加いただきました、ありがとうございました♪
次は鹿児島ですね〜
イルドクルールでは、色彩心理の専門のレクチャーに柔軟に取り込んでいます。
●柳瀬先生のWEBサイト
http://cocolorn-color.jimdo.com/
2012年04月15日
カラーの仕事にWindowsマシンをすすめない理由です
決して今日のブログは、WindowsPCが性能的に劣っているとか言う話ではありません。
あくまで、工場出荷のままでは、カラーの仕事には向いていない、デザインの仕事には向いていない、と言うレベルの話です。
どうぞ、誤解無きようお願いします。
今日は恒例のカラーセミナーで、受講者の方の持ち込まれた色の偏ったWindowsマシンの問題をなんとか解決に向かわせました(昨年暮れのNEWモデル)。
Macと異なり、そもそもカラー/色を扱うためにWindowsマシンができていないため、専門的に手を加えないとカラーの仕事に適正な、もしくは正しい色を表示してくれない事が浮き彫りになりました。
しかし、逆に、しっかり専門的手順を踏めば、古いマシンも、買ったばかりのマシンも同等に適正なカラーを表示する事も検証できました。
経年劣化や個体差はクリアできることもわかってきました(Macでは当然の事なのですが)。
改めて、カラーの仕事にはWindowsマシンが適さないことははっきりしてきました。
★画像は2台のWindowsマシンのビフォー&アフター
向かって右のIBMPCが事前に適正化されたマシン。
左が持ち込まれたマシンで、同じカラーチャートを表示しています。
※カラースクール・イルドクルールでは、九州でデジタルカラーの基礎講座を開講しています。
カラーリスト、カラー講師、色彩検定講師、パソコンインストラクターで、マシンのカラーを制御できない方にはうってつけの基礎講座です。
●デジタルカラー基礎講座/鹿児島
http://gooschool.jp/computer_SC015/kagoshima/7800108000300060/
2012年04月14日
Forever21+H&MがOPEN
確かにForever21、お手頃でファッショナブル。
天文館もJR鹿児島中央駅アミュプラザも良いけど、電車(新幹線)なら2時間くらいで福岡に行けば、また選択肢の広いショッピングができる九州。
IKEAもできたし、ますます九州が楽しくなりますね♪
2012年04月12日
IKEAオープン♪子どもとカラー
IKEAが福岡新宮にオープンしましたが、その中で子供用の家具やグッズが出色です。
単にカラフルであると言うだけでなく、IKEAが子どもに、どれだけ「遊び」が必要か真剣に考え取り組んでいる事がよくわかります。
当分は車でのIKEA利用はかなりの混雑の覚悟が必要。
スマートなショッピングを楽しむなら、JR新宮中央駅下車(博多駅から各駅停車利用15分前後)で買い物は送ってもらうのが賢いでしょう。
2012年04月08日
デジタルカラー基礎講座鹿児島日程を発表
鹿児島のデジタルカラー基礎講座の日程を発表致します
●全6回/毎回土曜日/17:30-20:30
●5月12日、6月2日、7月7日、8月4日、9月1日、10月6日
●鹿児島のカラーリスト、色彩検定講師、パソコンインストラクター、ビジネスソフトインストラクター、デザイナー、WEB関係クリエイター、
★新しくカリキュラムに入るもの/追加
(1)フリー画像編集ソフト/GIMPSの基本的な扱い方と活用法
(画像編集は基本的にはAdobe/Photoshopで行いますが、市場でユーザーが増えている同ソフトの解説もいたします)
(2)タブレット端末の活用法と留意点
検証にはApple/iPadを使います/アンドロイドタブレットを使わない理由は講座でお伝えします
※全くの初めての方でのわかりやすく解説します。
★ノートPC持ち込みの講座です。Windows/Macどちらでも可能ですが、推奨はMacになり、講座もMacベースで解説します。
★無線LANで通信も使いますが、イルドクルールの無線ランを使いますので、特に携行の必要はありません。
【受講料】
45,000円
※強制ではありませんが、モニターキャリブレーションツールの講座内での購入をおすすめします。デジタルカラーの講座を受けても、キャリブレーションツールが無いと活かせません。
予算は1.2万円〜7万円程度、用途に応じて製品を選んで差し上げますので、無駄が無く、またインストールから運用までサポートします。
※講座の初日にガイダンスします。
【お問い合わせ/お申し込み】
鹿児島のカラースクール・イルドクルール
http://idckagoshima.web.fc2.com/
♪イルドクルールのパーソナルカラー診断は、5,250円からのリーズナブルな診断料金と、標準光カラー診断の導入でアフターファイブでも大丈夫と、好評いただいています。
♪鹿児島山形屋文化教室ほか、鹿児島県内鹿児島市内各地のカラー講座も好評です。
http://www.yamakataya.co.jp/kagoshima/201203-12984